正直いって日本の映画賞で極端に信頼性の低いのがこの日本アカデミー賞です。
なぜならどんなに素晴らしい作品でも独立系の作品が受賞することはないからです。東宝、松竹、東映の三大メジャー作品以外まず受賞する可能性はありませんから。
それでも昔は1981年の第4回に鈴木清順監督の「ツィゴイネルワイゼン」(!)が最優秀作品賞を受賞していて骨のあるところをみせていましたが、近年のアカデミー賞はひどいですね。
完全に東宝、松竹、東映でまわしている感があります。
日本アカデミー賞は4376名の会員の投票で決定されるので票の操作はありえないと思うのが普通でしょうが、はっきりいって会員全員が今年公開された映画を全部観ているとは到底思えない。
おそらくほとんど観ていない人もいるのではないでしょうか。
したがって彼らはその所属する部署の関係性だけで選ぶと考えられます。
2006年度会員数4,376名
<会員所属内訳> 俳優 142(人)
日本映画テレビプロデューサー協会 117
日本映画監督協会 159
日本シナリオ作家協会 74
音楽家 20
外国映画輸入配給協会 19
日本映画テレビ技術協会 153
日本映画・テレビ録音協会 38
日本映画・テレビ美術監督協会 28
日本映画照明協会
日本映画・テレビ照明協会 63
日本映画撮影監督協会 82
日本映画・テレビ編集協会 32
松竹 329
東宝 341
東映 465
日活 95
角川ヘラルド映画 40
全国興行生活衛生同業組合連合会
東京都興行生活衛生同業組合 19
マネージャー(映画俳優を抱えるプロダクション) 132
その他(フリーの映画スタッフ、ヘアメイク、スタイリスト、結髪、背景、衣裳、殺陣、記録、演出、助監督、助手及び評論家、プレス等の方々) 1,043
賛助法人会社社員 823
関係者(協会運営関係者) 162
なんというか・・・松竹 329・東宝 341・東映 465・・・映画会社の人間は自分のところの会社に投票するしかねぇじゃねーか!!もし自分が東映の社員で東宝作品に投票したことがばれたらどうなるか、バカでもわかるよ!
マネージャーってなんだよ・・・自分の事務所の俳優に投票するに決まってんだろ!
・・・・まぁいいや、俺の関心事は違うところにある。まず長澤まさみ姫がどんなドレスを着て登場するか!が一番重要だ。
世界の中心で愛を叫ぶで最優秀助演女優賞を受賞した時は大胆に肩をあらわにしたドレスに度肝を抜かれ、受賞後号泣した姿に激萌→死亡した経験がある身としては今年の主演女優賞のドレスにも要注目だ。(多分受賞はないので)

.jpg)
あとはやはり助演女優賞を蒼井優ちゃんは取れるのか?につきるな。普通の映画賞であれば蒼井優の圧勝だと思うが、なにせ日本アカデミーですから富司純子受賞ということも十分ありうる。
.jpg)
アカデミー会員には相当お年を召した映画関係者が多数いますから、かっての大スター藤純子(富司純子)に取らせたいという人がたくさんでてきそうなのが・・・。
それと地味に要注目なのが最優秀アニメーション作品賞ではないでしょうか。今年のアニメは時をかける少女一本で決まりなのは衆知の事実ですが、ここでもしゲド戦記が受賞することになったら・・・・・祭りのはじまりです!